Library Holdings from the University of Tokyo Now Available Through the Internet Archive

Written by Professor Tom Gally, University of Tokyo, and Katie Barrett, Internet Archive & JET Program Alum
Translations by Tomoki Sakakibara, University of Tokyo

(日本語はページ下部にあります。 Scroll down for Japanese version.)

As our global society grows ever more connected, it can be easy to assume that all of human history is just one click away. Yet language barriers and physical access still present major obstacles to deeper knowledge and understanding of other cultures, even on the world wide web. That is why the Internet Archive is thrilled to announce a new partnership with the University of Tokyo General Library. Spearheaded by Masaya Nakatake as a member of the UTokyo Academic Archives Project Office, the Internet Archive partnership provides expanded access and a digital backup for some of the library’s most precious artifacts. 

Since June 2020, our Collections team has worked in tandem with library staff to ingest thousands of digital files from the General Library’s servers, mapping the metadata for over 4,000 priceless scrolls, texts, and papers. The collection, representing meticulous digitization efforts by Japanese historians and scholars, showcases hundreds of years of rich Japanese history expressed through prose, poetry, and artwork. 

Among the highlights of the holdings are manuscripts and annotated books from the personal collection of the novelist Mori Ōgai (1862–1922), an early manuscript of the Tale of Genji, and a unique collection of Chinese legal records from the Ming Dynasty.

しんよし原大なまづゆらひ

Most of the works are written in Japanese, but some of them include illustrations that can be appreciated by anyone now. A search through the collection for 地震 (jishin, “earthquake”), for example, yields a fascinating set of depictions of earthquakes and their impact in past centuries.

In one satirical illustration, thought to date from shortly after the 1855 Edo earthquake, courtesans and others from the demimonde, who suffered greatly in the disaster, are shown beating the giant catfish that was believed to cause earthquakes. The men in the upper left-hand corner represent the construction trades; they are trying to stop the attack on the fish, as rebuilding from earthquakes was a profitable business for them.

Oreste ed Elettra

Seismic destruction is expressed more horrifically in ukiyo-e prints of the burning of Edo (Tokyo) after that same 1855 earthquake and of buildings collapsing during the 1891 Mino-Owari earthquake. They are a sobering reminder of the role that natural disasters have played in Japanese life.

Other highlights are high-resolution images from the Kamei Collection of original etchings from Opere di Giovanni Battista Piranesi, Francesco Piranesi e d’altri, originally published by Firmin Didot Freres in Paris between 1835 and 1839. 

We hope this partnership and collection will expand access to history and culture from Japan and spur a new generation of usage and scholarship.

About the University of Tokyo General Library

The University of Tokyo was established in 1877 as the first national university in Japan. As a leading research university, UTokyo offers courses in essentially all academic disciplines at both undergraduate and graduate levels and conducts research across the full spectrum of academic activity. The University of Tokyo Library System is composed of 30 libraries, with the General Library being the largest among them. While providing services to the researchers and students of UTokyo, the General Library also plays a central role in the operation and management of the Library System. The General Library’s history can be traced back nearly 130 years to the university’s founding and it now houses approximately 1.3 million books, including rare collections inherited from academies in the Edo period. 

About the Internet Archive

The Internet Archive is one of the largest libraries in the world and home of the Wayback Machine, a repository of 475 billion webpages. Founded in 1996 by Internet Hall of Fame member Brewster Kahle, the Internet Archive now serves more than 1.5 million patrons each day, providing access to 70 petabytes of data—books, web pages, music, television, and software—and working with more than 800 library and university partners to create a digital library, accessible to all. To make a donation to the Internet Archive, please visit https://archive.org/donate/

東京大学総合図書館の所蔵資料がインターネットアーカイブから利用可能に

世界のネットワーク化がかつてなく進んだ現在、人間の歴史のどんなことでもワンクリックで調べられるようになったと思いがちです。しかし、外国文化についての知識や理解を深めるうえで、たとえインターネット上であっても言語の障壁や物理的制約が大きな妨げとなる現状は変わりません。それだからこそ、インターネットアーカイブでは、東京大学総合図書館との新たな提携を発表できることをたいへん嬉しく思います。インターネットアーカイブと東大総合図書館が共同で進める本事業は、東京大学学術資産アーカイブ化推進室の中竹聖也氏を中心として進められ、東大総合図書館が所蔵する極めて貴重な資料群のデジタル・バックアップを提供し、アクセスを拡大するものです。

インターネットアーカイブのコレクションチームでは2020年6月より、同館スタッフと協力して東大総合図書館のサーバーから数千単位のデジタルファイルを取り込み、4000点以上の極めて貴重な巻物、写本、資料などのメタデータ整備を進めてまいりました。このコレクションは日本の歴史家や研究者による緻密なデジタル化作業から生まれたものであり、何世紀にも及ぶ日本の豊かな歴史が散文、韻文、図像によって表現されています。

特筆すべき資料としては、森鴎外 (1862-1922) の個人文庫に収められていた鴎外自筆の写本や鴎外本人による書き込みがある書物を集めた鴎外文庫、源氏物語の初期の写本、さらに、中国明代中期の条例(皇帝の判断に基づく法令や先例)をまとめた皇明條法事類纂(同館以外での所蔵は確認されていません)などがあります。

日本語で書かれた作品ではありますが、どなたでも理解できる図像入りの作品も少なくありません。たとえば、「地震」を検索語としてこのコレクションを検索すれば、過去数世紀に起きた地震とその影響が描かれた興味深い資料群を閲覧できます。

1855年(安政2年)の安政江戸地震直後の作と思われるある風刺画には、地震で大被害を被った吉原の遊女や町の人々が、地震の元凶と信じられていた大鯰(おおなまず)を懲らしめている様子が描かれています。左上の男たちが止めに入ろうとしていますが、それは震災後の復興で商売が潤った建築職の人たちだからです。

地震による被害がもっと恐ろしく表現されているのが、同じく安政江戸地震後に発生した江戸の火災や、1891年(明治24年)の濃尾地震による家屋倒壊が描かれた浮世絵です。いずれも自然災害が日本人の暮らしにおいて果たしてきた役割を改めて思い起こさせてくれる作品です。

そのほかの特筆すべき資料としては、亀井文庫『ピラネージ版画集 Opere di Giovanni Battista Piranesi, Francesco Piranesi e d’altri』 (1835-1839、パリ、フィルマン・ ディド兄弟出版社刊) の高精細画像が挙げられます。

インターネットアーカイブでは、東大総合図書館との提携と本コレクションの公開によって、日本の歴史と文化が世界からいっそうアクセスしやすいものとなり、新たな世代の資料活用と学術研究が促進されることを願っています。

東京大学総合図書館について

東京大学は1877年(明治10年)に創設された日本最初の国立大学です。世界トップクラスの総合研究大学として、広範な専門分野における学部・大学院レベルの教育活動と、あらゆる学術領域にわたる研究活動をおこなっています。東京大学総合図書館は30の部局図書館・室で構成される東京大学附属図書館の中で最大の図書館であり、東大の研究者・学生向けのサービスをおこなうとともに、東大附属図書館の事務・業務を支える上で中心的な役割を果たしています。130年近くに及ぶその歴史は東大創設当初にまでさかのぼります。所蔵図書数は約130万冊にのぼり、江戸時代の学問所から継承された貴重な資料群も所蔵しています。

インターネットアーカイブについて

インターネットアーカイブ (Internet Archive) は世界有数のライブラリ(図書館)であり、4750億ページもの保存済みウェブサイトをアーカイブ検索できる「ウェイバックマシン (Wayback Machine) 」を運営する非営利法人です。インターネットの発展への功労者を表彰する「インターネットの殿堂 (Internet Hall of Fame)」に名を連ねるブリュースター・ケール (Brewster Kahle) によって1996年に設立されました。現在、一日150万人以上のアクティブユーザーに、書籍やウェブページ、音楽、TV、ソフトウェアなど70ペタバイト(約7万テラバイト)規模のデータへのアクセスを提供するとともに、世界800以上の図書館や大学と連携して、万人に開かれたデジタル図書館の構築を進めています。インターネットアーカイブへの寄付は https://archive.org/donate/ で受け付けています。

(訳:榊原知樹)